イメージ?
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/08/21/kiji/K20120821003945450.html
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/08/21/kiji/K20120821003945440.html
「引っ張っていくつもりは一切ないです(笑い)。今までも引っ張ってきたつもりはありません。みんなで歩いて、ちょっと速足になって、それから突っ走ってきたという感じなので、このままみんなでブレーキをかけずに走り抜けていきたいと思います。私がセンターになったからと言って、みんなを引っ張ったり背負ったりするつもりは一切ないです」
「強いですし、たぶん出てくるとは思います。それは本当に期待しています。でも、もちろん、私も“抜かさせないぞ”と、前を向いてやっていく気持ちはあるので、それで全てが上がっていけばAKB自体が良くなっていくと思います」
「出てくるとは思うんですよ。問題は、出てきた後、それをちゃんと自分のものにできる子なのかどうかというところだと思います。私たちはみんなそれぞれチャンスを与えられています。そのチャンスを自分のものにできるかどうかは本人に関わる問題です」
大島優子の見るAKB48
「上が痞えてる」から「上を除ければいい」んでなく
「上を乗り越えていく」んでないとダメ
そして「乗り越えた後が大事」
ある意味「AKB48が目標」じゃダメで
「AKB48に入ったとどうするかが大事」ってことか?
相当にもどかしいんじゃないか?
原文を全部読むことをお勧めします