脆弱
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120718-00000756-yom-soci
大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題に関連し、インターネットの掲示板で知らぬ間に無関係の人の実名がさらされ、職場に中傷やいたずらの電話がかかるなどの新たな被害者を生んでいる。
被害届を受けた滋賀県警は名誉毀損(きそん)容疑で捜査している。
ネット掲示板への悪質な書き込みは、名誉毀損や業務妨害にあたる場合がある。特定の人物・団体を中傷する書き込みをした投稿者が名誉毀損罪で有罪判決を受けた例のほか、書き込みで名誉を傷つけられた人が、投稿者についてプロバイダー(接続業者)から氏名の開示を受けて損害賠償請求し、認められたケースもあった。
正義を振りかざすとこういうことが起きる
情報の生後など関係なく叩きまくるのはいかがなものか?
ツーか、被害者でないなら怒る権利はないはず
被害を受けていないのにバッシングするのは「虐め」の一種
もうチョイと正確な情報に基づいて言動して欲しい
ツーか、こういうことの起こるネットって脆弱だよね?