少数意見? | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

原発


http://kikuchiyumi.blogspot.jp/



3.11の福島第一原発事故により、原発が事故を起こしたら制御不能になり、あまりに被害が大きいことがわかった今、地震国での原発運転を継続することは、国民のいのちを守らないし、子どもの未来を奪うことだと思います。日本には豊かな自然があります。それらを生かした分散型電源にすれば、日本は雇用も増やして、安全なエネルギーを供給することができます。今夏にもし電力が足りないというのなら、ピーク対策をすれば乗り切れます。今更原発を再稼働するのではなく、水力・火力(天然ガスコンバインドサイクル)を中心に、地域にある分散型自然エネルギーを足していけば、日本はまた世界をリードできるでしょう。世界が原発から脱却しようとしています。日本はその先頭に立つことができます。勇気を持って脱原発、自然エネルギー社会に移行しましょう。



ごくまともな意見でしょう?


なのにほとんどの人が目にしないようなので


あっしはすぐには移行は難しいから


暫定的な原発使用は容認せざるを得ないという立場ですが


最終的には遅くとも2050年までには原発ゼロにしたいですね


あっしの意見も少数意見ですが(^^ゞ