育児休暇
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/06/08135021.html?p=all
「妊娠した女性は、育児休業を取らずに退職して欲しい」と考えている企業が25%にのぼるとした調査結果に、波紋が広がっている。求人広告のアイデム が、正社員が6人以上いる1439社からインターネットを通じて回答を得たものだ。
男性正社員の育休取得を「容認できない」とした企業も16%あった。急速に進む高齢化が社会不安を高めている中で、働きながら出産や子育てを行う女性や、それを支えようとする夫を疎んじる会社があるのが実態のようだ。
「『本音』を言ったのが25%のみ、という調査結果」
「むしろ正直な企業が25%しかないってことだろう」
労働者からの育児休業の申し出があった場合、「事業主は拒むことができない」のは逆効果という声もある。義務づけをやめれば、福利厚生の欄に「育児休業あり」と記す会社は、優秀な女性人材を獲得できるかもしれない。
基本「休む」ことを企業は良しと思っていない
成果が得られないのに賃金払うことに抵抗もあるだろう
だからか女性の長期雇用には消極的だったりする
この反面女性を優遇する企業に人は集まる
難しい問題だよね?((+_+))