孤独死
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120511-00000029-mai-soci
賃貸住宅での孤独死について、都市再生機構(UR)が昨年秋、死後1週間以内に遺体が発見されたケースを統計に含めない方針を決めたことが波紋を広げている。URは「亡くなった瞬間に1人でも、孤立していたとは限らない」というが、孤独死対策に取り組む団体は「期間を区切ると実態が見えにくくなる」と反発している。
もし救急搬送して言えば助かった可能性があるのに
一人きりだったので手遅れになったのが孤独死じゃないのか?
たとえ翌日発見されたとしても「孤独死ではない」とは言えないはず
ツーか、独り暮らしであれば誰もが「孤独死」になり危険性を秘めている
そもそも「孤独死」をなくそうってこと自体が傲慢なような気もする
「もしかしたら助かったかも」でなく「天寿を全うした」と捉えたい
…っていけませんか?