奢侈的? | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

ネットゲーム


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120509-00000164-jij-bus_all



ネットゲーム大手のグリーやディー・エヌ・エー(DeNA)が9日、収益源である「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」サービスの打ち切りを相次いで表明した。
コンプガチャは有料の抽選くじ方式で、数種類の特定アイテムをそろえると、希少性の高いアイテムが入手できる仕組み。子供がアイテム購入を繰り返し、親が高額な料金を請求されるトラブルが相次いでいる。
消費者庁が「景品表示法違反の可能性がある」(松原仁消費者担当相)として、規制対象とすることを視野に調査を開始したため、大手のグリー、中堅のKLab(クラブ)は9日、コンプガチャを月内に終了すると表明。また、DeNAの守安功社長も同日の決算発表の記者会見で「順次廃止していく」との方針を示した。 



ネットゲームは「無料」を餌に呼びこんで有料アイテムを買わせる仕組みだよね?


金を払えば勝て、払わないと先に進めないってのは「ゲーム」じゃない


有料なら「上限」を定めて明記すべきじゃない?


ランダムでコンプすると特別アイテムってのは「違法」の疑いがあるよね?


ランダムならワザとコンプさせないことも可能でしょ?


射幸心を煽るものだから規制されて当然じゃないの?


ネットゲームなども細かなルール作りが必要かもね