行きすぎ? | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

君が代


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120402-00000532-san-pol



橋下徹市長は「公務員たる者、ルールを守ることを示さないと。皆さんは国民に対して命令する立場に立つ。学生のように甘い人生を送ることはできない」と訓示。退出間際には「君が代を歌うときは、手は横に、気を付け(の姿勢)で」とくぎを刺した。


君が代は国歌に「なった」のであり、生まれた時からずっと国歌ではなかった人もいる


そして、戦時中は支配地域の現地民に「強要」したという事実もあり


軍国主義の象徴的なものとしていまだに忌避する人もいるんでしょう


そういう少数派を切り捨てて「決まったことだ」と上から強要するのってどうなんだろう?


多種多様な意見を許容できるのが民主主義社会の肝要じゃないの?


「新たな戦前」が始まったように感じるのは杞憂??