えっと… | NOB’s Page(第2別館?)

NOB’s Page(第2別館?)

 ちょっとスパイシーな独り言かも?

 やや散文詩??

 (妄想)???

焼却灰


http://kikuchiyumi.blogspot.jp/



飛灰とは、飛び散り舞い上がった灰のことで、バクフィルターなどの集塵機で集められたもののこと。これに対して炉の底部に残ったものが主灰です。温度の問題等から、セシウムはおもに飛灰に集まる傾向があります。
内陸部の一関市周辺でとても高い値が出ていることです。一関市狐禅寺にある「一関清掃センター」では、7月22日に、飛灰からなんと30000ベクレルが計測されています。主灰にも1550ベクレルです。


ちなみにこのバクフィルターというものは耐久性がさほど強くなく


モノによっては1日ともたないこともあるという


つまり、高濃度のセシウムが飛灰とともに空気中を漂うことに?


事実は知らされていない…