運用規制
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00000127-jij-pol
AIJ投資顧問(東京)による年金消失を受けて設置した特別対策本部の初会合を開き、厚生年金基金の資産運用の在り方を検討した。本部長の辻泰弘・厚労副大臣は終了後の記者会見で、国債や株式などの保有割合を定めた規制の撤廃が問題の背景にあると指摘し、年金資産の運用規制を強化する方針を示した。
正直、運用成績がプラスにならなくても構わないって意味なのかな?
例えば年4%くらいの運用益を上げるように求められているのなら
保有割合を決めた場合、成績が上がらないことも頻発すると思う
リスクの分散が硬直的だと運用成績はおそらく頭打ちになる
状況に応じてアクティブに運用しないなら横ばいが限度じゃないかな?
また、年によって当たり外れがあることも念頭に置くべき
資産運用ってギャンブルと同じだって思わないとダメなのになぁ…(^^ゞ