焼却灰
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120220-00000091-jij-soci
東日本大震災で発生したがれきの広域処理で、静岡県島田市は20日、市役所本庁舎などで試験焼却を終えた後に回収した焼却灰を公開した。灰の放射性物質(セシウム)の濃度は速報値で1キロ当たり64ベクレルと受け入れ基準(同500ベクレル以下)に適合しており、市の担当者は「安心している」と語った。
最終的にどこかで処分しないモノなのは確かだが
1kg当たりの数値だけでいいのかな?
つまり、500ベクレルで1kgと50ベクレルで1tだったらどっちが危険なの?
物凄く素朴な疑問だけど、誰も口にしてないような?
1kg当たりの数値を低くするために重量の「水増し」がされた場合
安全だと言いきれるのかもわからないんだよね((+_+))
誰かわかりますか?