独り歩きしないように活字って怖いと思う 肉声や手書きならどこかニュアンスが伝わる けど、活字には行間はあっても読みとらない、読みとれない人が多い もちろんあっしも読みとれない性質の人間だけど だから、常に「保険」をかけたくなる だから、「保険」のかかっていない思い切りのよい文章は危うく感じる 失敗を恐れないのはいいだろう けど、失敗した時に逃げ出さないで受け止めて欲しい …って言っても無駄なこと((+_+)) 自分を守るので精いっぱい((+_+))