飲酒運転事故
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000535-yom-soci
逮捕された建築業小池巧容疑者(53)は直前まで、複数の店で「はしご酒」をしていたことが明らかになった。県警は店側について道路交通法違反(酒類提供)容疑で捜査しているが、なぜ飲酒運転を止められなかったのか――。安易に車を利用する客側と、あえて来店手段を確認しない店側のもたれ合いの実情も浮かび上がってきた。
小池容疑者に当日、焼酎を提供した飲食店の男性店主は読売新聞の取材に、「車で来ているとは知らなかった」と話した。
複数の店がなぜ、小池容疑者の飲酒運転を見過ごしたのか。飲食店経営の女性は「客との信頼関係で成り立っているのに、『車で来てない?』とは尋ねられない」と打ち明ける。
酔っ払って店に来たら「運転はしない」と判断するんじゃない?
もうすでに他の店でチェックされてると思うもの
ツーか、運転するのに飲むのは辞められないのかな?
「自分は大丈夫」って過信で事故起こすまで続けるのかな?
代償は大き過ぎると思うんだけどなぁ…