24時間マラソン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110825-00000013-nkgendai-ent
あるネット上のサイトでは徳光の姿をツイッターやUstreamで24時間生中継。おかげでテレビが映さないマラソンの実態が明らかになったのだ。
まず、スタート早々に出発地点は相模原市中央区の南橋本駅付近の企業敷地内であることが判明。ちなみに、ここからゴールの日本武道館までは直線距離で約40キロ。最短ルートならゆっくり歩いても9時間程度しかかからない。今回は徳光の年齢を考慮して走行距離は歴代最短の63キロ(これまでは萩本欽一の70キロ)に設定されたが、それでも短すぎだ。
しかも、ネットの24時間中継を見ると、「スタートして5時間で4時間睡眠(TV中継一切なし)、その後2時間ほど休みながら歩き、90分休憩」。早朝からは再び走り始めたが、「14:00 休憩 日産プリンス東京246上馬店」「14:56 休憩(トイレ休憩・ファミリーマート上馬交差点前店)」「15:19 休憩 アランチャータスクーターズ(目黒区碑文谷)」と休憩ばかり……。しかも、休憩中は足にお灸(きゅう)をしてもらったり、マッサージを受けたりと至れり尽くせり。
70歳で心筋梗塞(だっけ?)やった人ならよくぞここまでって感じもする
だけど、24時間でやる意味はあったのか疑問
健康面を考慮するならやらせるべきではなかったし
内容面からは極めて「薄い」半ば「演技のような疲労困憊」とも見られかねない
キチンとした情報開示をしていないから非難囂々になるんだよね
「心臓やってるから休み休みでないとダメ」って言えば良かったんだし
もしかしたら朝からスタートでもよかったんじゃない?
隠そうとすればすぐネットが暴き立てる
ヤッパ誠実さが一番なのかもね((+_+))