原発事故以後、原発の運転反対の声が大きい
「原発がなくても電力は足りている」という声もある
けど、エコの面から火力発電も減らすべきだから
原発が不要になるようにするには
日本人の数を半減させる
…ってのが最も確実のように感じちゃう
もちろんこれは不可能だから
個々人の消費を半減させるってことになるはず
でないとCO2を猛烈に出しまくるし
つれて自然環境の破壊につながりかねない
だから経済規模を今の半分以下にしようってこと
けど、これも全く現実味がない
広い視野で考えるなら
当面電気使用を減らす努力をしつつも
必要最低限の原発は容認するしかない
どうやって「適正水準」にするかはコンセンサス得られそうもないね((+_+))