石原さんの「花見自粛令」に反対する意見が載っていた
http://news.ameba.jp/20110402-7/
自粛の理由がまたふるってます。戦時中の日本人の連帯感は美しい、見習うべき、だから自粛しよう。
…その連帯感のせいで誰も講和をいいだせなくて、毎日空爆されて原爆2個くらって、それでも講和がいえなくて、どうしようどうしようと思っているときに本来意見をいわないはずの天皇が「御聖断」され、ようやく終戦に至った、という歴史の流れを知らないんでしょうか。
日本人の連帯感は美しい。それは認めたっていいです。でも、政治が・上から・連帯感を強制したりすれば、おかしなことになる。今度の花見自粛は戦時の悪しき連帯感と構造的に同じです。
ビールは生産が落ち込んでいるから品薄なのに「へべれけに酔っ払って」と言うのは…(^^ゞ
ツーか、ドンチャン騒ぎは良いけど、キチンとゴミは片付けましょうね
まぁ、喧しいのも控えめにしてくれた方が喜ばしいけど
「お上」がやるなってのは筋違いですよね?
自分が「落ち着くまで断酒する」って言うのでないなら黙ってろって?<こらこら!!