原発事故に関するなだいなださんの疑問
http://blogs.yahoo.co.jp/nadashigbaka/
福島の原発のこと。 現場の人は、命がけで苦労していることはわかる。だが、対策を考えている指揮者は、 なぜ、チェルブイリでなんとか最後に閉じ込めに成功した手段を使おうとしないのだろう。 素人考えだが、、チェルノブイリでは原子炉冷却に液体窒素が使われた。これがかなりの効果があげたと 書かれている。どうして日本では使わないのか。 海の水より、よいのではないか。窒素が充満すれば、火事も水素爆発も防げるだろうし、汚染された水の始末に困ることも舞い。 メルトダウンしているところに投げ込む鉛も必要だろう。準備はあるのか どうして、そんな話が出てこないのだろう。 原子炉の種類が違うから、窒素は使えないというのだろうか。 もしエンジニアの人がいたら。理由を教えて欲しい。
全くの同感です
単にスキルがないのか、全く想定もしてなかったのか…
リスク管理が甘かっただけなのかな?