募金はすぐには使えない??
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000546-san-soci
日赤や「赤い羽根共同募金」で知られる中央共同募金会などに集まった義援金は、被災した都道府県が設置する「義援金配分委員会」に全額渡される。委員会には市町村や日赤なども加わって分配対象や金額を検討し、被災者に行き渡るようにするという。 (中略)
東日本大震災で、配分委員会を立ち上げた自治体はまだない。被災の全容が分からず、配分を決められないためだ。宮城県社会福祉課は「なるべく早く被災者の元に届けたいが、公平に渡すことも重要。把握できない被害もあり、今分かっている方々だけに渡すのは難しいことも理解してほしい」という。
当面の緊急物資の費用に充てたりはできないのかな?
ボランティアの人たち向けのインフォメーションの経費だってバカにならないでしょ?
公平って時には考えものですね((+_+))