セリーグが29日に開幕するらしい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000727-yom-base
1〉開幕を3月29日に延期する
2〉開幕後も4月3日までは東京電力、東北電力管内のナイターを取りやめ、デーゲームとする
3〉4月5日から両電力管内のナイターは「減灯ナイター」とし、大規模な節電策を講じ、その他の球場についても節電対策を推進する
4〉今季レギュラーシーズンでは延長戦を行わず、九回で打ち切りとする
5〉両電力管内では夏場の試合は可能な限りデーゲームとすることを検討する
6〉被災地対策、観客、選手、球場の安全確保や節電対策に対処するため、震災対策会議を設置し、選手たちと連携してこの難局を乗り切る
…ってことらしいけど、物凄く甘くないですか?
ホンの数日ですべて解決するだろって印象が強いんですが気のせいですか?
「減灯ナイター」もそれでどれだけの節電になるのか明示していないし
夏場のデーゲームってドーム球場だと冷房も凄くならない?
ドーム球場の使用を半減以下にするって打ち出さないのは営業本位のせい?
どうせなら144試合でなく120試合くらいに削減してもいいんじゃない?
理解に苦しみます(T_T)<こらこら!!