被災地のことを想像してみよう
家を喪い、家族とはぐれ、着の身着のままで、寝具すら足りず
食べるものにも事欠き、氷点下の寒さに暖を取るための燃料もない
ライフラインが途絶し、電話も通じず、テレビも見れない…
翻って計画停電中の関東は余震の揺れに悩まされても
買いだめするくらいの物資はまだあり、電話も通じるし、テレビも見れる
ネットからも情報が取れるし、日に3時間の我慢を強いられるだけ…
下を見ればきりがないと言うけれど、関東はまだまだ恵まれている
もっと苦しんでいる人のことを尻目にヒステリックに買いだめに走るのは
どれほどエゴイスティックなんだろう
関東は皆が少しずつ我慢すれば日常に近い暮らしが可能だ
皆が我慢すれば停電だって回避できる
どんなに我慢しても死の淵に引っ掛かっているような被災地とは違う
皆が買いだめを辞めればスーパーから品物がなくなることはない
皆が冷静に対処すれば東北に送る物資を確保することもできる
頭を冷やせば案外うまくいくはずなのに…
メディアの煽りに踊らされない強さが求められるのかも…