黒米炊き方
こんにちは
平沼です。
簡単なご飯の炊き方をご紹介します。
この炊き方は、黒米だけでなく
赤米や玄米にも対応しています。
鍋と水があればできます。
一人暮らしでもあつあつのご飯が
洗剤いらないよ。
水と金たわしで十分落ちます。
あなたもできる、地球への思いやりです。
それでは、いただきます。
平沼です。
簡単なご飯の炊き方をご紹介します。
この炊き方は、黒米だけでなく
赤米や玄米にも対応しています。
鍋と水があればできます。
一人暮らしでもあつあつのご飯が
いつでも食べれますよ。
今回は一食一人前です。
お米の計量カップを用意してください。
お米カップに1/2合を鍋に入れます。
そして、水をカップ1合入れます。
食べたいお米の2倍の水を入れれば
何人分でも炊けます。
たくさん食べたい人は
米1カップ、水2カップ
という感じです。
それでは早速炊いてみましょう。
お米と水を鍋に入れます。
中火で泡が出るまで1分ほど待ちます。
泡が出てきたら、弱火にします。
一番弱火にしてください。
今回はこんな感じです。
タイマーを20分に設定して
スタートを押します。
ふたをして、待ちます。
この間に、野菜を洗ったり
サラダを作ったりします。
20分経過のタイマーが鳴りました。
ふたを開けると完成です。
お茶碗によそって、
いただきます。
おっと、その前に
お鍋を水につけておきましょう。
放置していると後で洗うのが大変。
教訓。鍋はつるつるの鍋のほうがよかった。
金たわしでこすって落として
水につけておきましょう。今回は一食一人前です。

お米の計量カップを用意してください。
お米カップに1/2合を鍋に入れます。
そして、水をカップ1合入れます。
食べたいお米の2倍の水を入れれば
何人分でも炊けます。
たくさん食べたい人は
米1カップ、水2カップ
という感じです。
それでは早速炊いてみましょう。

お米と水を鍋に入れます。

中火で泡が出るまで1分ほど待ちます。

泡が出てきたら、弱火にします。

一番弱火にしてください。

今回はこんな感じです。

タイマーを20分に設定して
スタートを押します。

ふたをして、待ちます。
この間に、野菜を洗ったり
サラダを作ったりします。

20分経過のタイマーが鳴りました。
ふたを開けると完成です。

お茶碗によそって、
いただきます。
おっと、その前に

お鍋を水につけておきましょう。
放置していると後で洗うのが大変。
教訓。鍋はつるつるの鍋のほうがよかった。

金たわしでこすって落として
洗剤いらないよ。
水と金たわしで十分落ちます。
あなたもできる、地球への思いやりです。
それでは、いただきます。