昨日は、思いもよらないことがあり
特別な日となりました。

三島で、歌う機会をいただきました。

私のCDの
アレンジやプロデュースをしていただいている
折重由美子さんが
参加しているバンドのツアーの方々の
オープニングアクトを
務めさせていただきました。

バンドのメンバーの方々は
有名アーティストのサポートなどを 
されている方々で
このメンバーが集まるのも超貴重

そのメンバーの方々と一緒に
ステージに立たせていただいて
しかもその方々の演奏で
歌を歌える
こんな貴重なことが
昨日、現実に起こりました❣️

振り返り、言葉にしようと試みましたが
なかなか言葉にできなくて

やっと、一夜明けて
頭の中が整理されましたので綴ります

その姿を、妻と子供たちと一緒に
書道の師匠房仙先生、光孝先生、みちこさんも

書道仲間の香奈子さんや由香さん
いつも応援してくださる
古川光枝さん
吉村和彦さん

熱海から瀧山夫妻

横須賀からシュンさん

そして、アンコールに
午前中、岡山にいた厚ちゃんが
滑り込み登場

オープニングに
私のオリジナル曲を2曲


写真は、マネージャーの新谷さん撮影

会場は撮影禁止でしたので


『燦々』のカバーを
折重由美子さんのピアノで
歌いました。

その後、アクアパッツァの方々の登場

演奏は、
何度も聴いたことはありますが
今回もどの曲も心に届いて
トロンボーンの佐野さんのトークで
笑いの渦に⁈笑

そして、バンドの演奏もラスト
アンコールをいただき

もう一度、私もステージへ

そのタイミングで
岡山から駆けつけた厚ちゃん登場‼️
さすがは厚ちゃん
駆けつけてくれました!

そして、アンコール
『糸』をバンドメンバーの演奏で⁈
この背中を押して、支えてくれる
この感覚は⁉️
言葉にできません!


この写真は娘が撮影!


少しでもそんな想いを
届けることができたらと
全力で歌いました。

書道の房仙師匠もいてくれて
たまたま、私もステージに立つこととなり
ふと、先日の山形での雪上揮毫の時は
この何倍も何十倍のプレッシャーの中で
あの舞台に立っていたんだろうなぁと
改めて、想像をして
込み上げてくるものがありました。
そこに、応援してくれて
支えてくれる方々がいるから
さらに大きな力が湧いてくる感覚も

音楽で、私自身、まだまだ足りない部分も
至らないところもあります。
日々
成長していけるように
全力で励んでいかなくちゃと
心に誓う

日頃の日々の積み重ねが
何事にも大切だと
改めて感じた時間でした‼️

お越しくださった方々がいてくれて
なんとか無事にライブは完了
それぞれが何かを感じて
みんないい顔をしてくれて
歌ってる時、
『めちゃくちゃいい顔してたよ』と

ありがとうございます😊

伝える
それを届ける
それが少しでも多く届けられるように
日々、学んで
人間力をアップして
成長していきます。

どんな状況でも
常にフラットに表現ができるよう

そのためには、書道の学び
なにげない日常が大切だと
車を走らせながら
まん丸な月を観ながら
考え、感じていました。

妻と子供たちと
三島のマリオパスタで
食事をして、





しりとりをしながら帰りました。
箱根を越えた辺りで
みんな寝ちゃいましたが⁈笑

やっぱり、音楽っていいですね‼️
書道から生まれる様々なことが
意外にもたくさん繋がっていきます。

今日もあったかくて
いい天気です❣️
今日も、絶好調‼️