話は、19対0の頃つまり今年日本人が2人受賞する21対0より前のことですが、韓国人の学者の主張です。
彼らが劣等民族や土人や猿ではないと思うのは勝手です。
日本は明治維新で近代化を成し遂げ西欧文明を受け入れた。
以来146年かかって現在の日本がある。
一方、韓国は近代化して30年しか経っていないから仕方ない。
とか言っています。
ウソだね。
韓国は、100年前に日本によって近代化していました。
日本式の教育制度、公衆衛生、インフラ整備が行われました。
ところが、日本の敗戦で転がり込んだ独立によって近代化前に戻ってしまったのです。
所詮、土人に付け焼き刃を施しても剥がれるものです。
第二次大戦後日本の教育制度が終わったあとに教育を受けた世代のレベルが非常に低くなってしまいました。
そもそも、この議論って日本の歴史を知らない主張なんです。
日本は、室町時代辺りから中華文明圏と道を分かち独自の新しい文明へと踏み出します。
朝廷の影響を受けない東国の江戸に本拠地を構えた徳川軍事政権ですが、軍事政権なのに300年以上外国の侵略を受けず、大きな内乱のない平和な時代でした。
戦国時代というのは、世界史的に見ると日本の内乱と徳川家によるクーデターでその内乱を終わらせたという評価になります。
江戸時代の東京つまり江戸はすでに世界でも最大級の都市でした。
しかも、当時の識字率は同じ時代のヨーロッパより高かったと言われています。
庶民が戯曲(芝居)を楽しみ、江戸や大阪では「里見八剣伝」とか「曽根崎心中」とか今で言う小説が大ヒットします。
みんな字が読めるから!
朝鮮人とは300年も400年も前から違うんです!
江戸時代にノーベル文学賞があったら、日本が総なめしています。
もちろん朝鮮には、文学自体が存在していません。
みんな字が読めないから!
そんで、その頃に朝鮮通信使が不定期ながら日本にやって来ています。
彼らが見たのは、机上の空論を日がな議論する両班が庶民を虐待する姿ではなく、一般人を守る軍事政権の武士階級です。
そして、職人さんたちのモノ作りに対する真摯な姿勢です。
変な人達だなあ、と記録されています。少なくとも朝鮮人の目には映ったのです。
朝鮮人が日本人を変な人達だなあと思うところで、も朝鮮はハズレです。
これなんですよ。
島津製作所の一研究員だった田中耕一さんがノーベル賞を受賞したことこそが日本の伝統なんです。
朝鮮人は、まだ全然分かっていません。