お次は、コンパクトカーで
スバル インプレッサです。
へ~、日本じゃ地味なんですけどねえ。
乗り心地や信頼性をべた褒めです。
その次の中型セダンも
スバル レガシーです。
凄いなスバル!
アメリカには、「スービー」というスバルファンがいるんだそうです。
スバルの水平対向エンジンは、振動が少なく重心が低いんで非常に優れたエンジン形式ですが、製造コストが高く整備も難しいため採用しているメーカーが少ないのです。
確かに、世界で水平対向エンジンを量産しているのはスバルの他ポルシェしかありません。
大型車は、
GM シボレーインパラ
時代が変わりましたねえ、基本V6の3.6Lか直4の2.5Lエンジンと小さいですねえ。
昔のアメ車なら、5Ⅼとか6Ⅼが当たり前でした。
トヨタのレクサスなんかに占められていたカテゴリーですが、GMが頑張っています。
ラグジュアリーカー
VW アウディA6
アメリカ人は、クルマをリースリングワインの味わいに比較する方法で上質な乗り心地を表現しています。
アウディは、フォルクスワーゲングループの高級車ブランドです。
ランボルギーニを傘下に抱えており、スポーツカーでも強みを発揮しています。
グリーンカー(環境車)は不動の
トヨタ プリウス
スポーツセダンは驚きの
GM ビュイックリーガル
元は、GM傘下のドイツオペルのベクトラです。
ベクトラは以前は日本にも輸入されていましたが、今は撤退しているので見ることはありません。
ミニバン
ホンダ オデッセイ
返り咲きです。
小型SUV
スバル フォレスター
もともと車種が少ないのに3つ目です。
中型SUV
トヨタ ハイランダー