言いたくはないけど、今回もハズレですねえ。

与党内では結構派閥じゃなくてグループに配慮して、好評価みたいです。


▽総理 野田佳彦(衆院)

▽総務相 川端達夫(衆院)

▽法相 平岡秀夫(衆院)

▽外相 玄葉光一郎(衆院)  ハズレ気の毒だが民主党ゆえアメリカから相手にされない

▽財務相 安住淳(衆院)  ハズレ経済政策知識ゼロ

▽文部科学相 中川正春(衆院)

▽厚生労働相 小宮山洋子(衆院)

▽農林水産相 鹿野道彦(衆院) 留任ハズレ単純に頭悪そう

▽経済産業相 鉢呂吉雄(衆院) ハズレ農業が専門で経済産業省と正反対

▽国土交通相 前田武志(参院)

▽環境相 原発事故担当 細野豪志(衆院) 留任

▽防衛相 一川保夫(参院)  ハズレ防衛知識ゼロ

▽官房長官 藤村修(衆院)  ハズレ初入閣で務まるわけがない

▽国家公安委員長 拉致問題担当 消費者担当 山岡賢次(衆院)

▽金融・郵政担当相 自見庄三郎(参院・国民新) ハズレ郵政改革に逆行する国民新党

▽復興担当相 平野達男(参院)  留任

▽行政刷新・国家公務員制度改革担当 蓮舫(参院) ハズレダメだったという実績


内閣が替わったので、留任というより「再任」というのが正しいのですが、国民の信を問わず3人目の首相を選んだ民主党政権では留任でよかろうと思います。


一番のハズレは安住だろ!!!

こいつを選んだ奴は大馬鹿じゃないかと思います。

早くも海外メディアから、「大きなお世話だ!」と返答したくなるコメントが届いています。

情けない・・・・


私も三度目の正直と思ったのですが、こんなに早く馬脚を現すとは・・・・

しかしながら、中国から嫌われた前原さんと、アメリカから嫌われた岡田さんを選ばなかったのは正解です。