
私はリーダーシップ 派!
本文はここから
私はリーダーシップを選びましたが、その裏づけとなるものが必要です。
私はリーダーシップを選びましたが、その裏づけとなるものが必要です。
【1】国益とは何かを考える人
今まではアメリカの属国になりたがる政治家が多かったわけですが、最近は中国の奴隷になりたがる政治家が台頭しています。
日本のためになることをやって欲しいわけです。
マニフェストは要らない、明確なヴィジョンを打ち出してくれ!
高速道路の無料化だの子ども手当だの農家の個別所得保証みたいな選挙目当ての人気取りは要らないのです。
結局、小泉路線に戻るしか日本は良くならないことが分ってきました。
格差が広がったのは確かですが、小泉以前よりその拡大は鈍っていたのです。
雇用も改善していたのに、後から自民も民主もみんな小泉が悪かったことにしてしまったのです。
小泉政権で足りなかったセーフティーネットさえ充実させれば、構造改革を再度進めるべきです。
【2】国際感覚のある人!
どうも「日本の常識=世界の非常識」が多すぎます。
これは国民も悪いんですけど、日本は中国の軍事的圧力をもっと感じなければなりません。
フィリピンがアメリカ軍基地を追い出したら、南沙諸島に中国軍がやってきて軍事施設を作ってしまいましたね。
これで南沙諸島は中国が実効支配する地域となりました。
さて、尖閣諸島は日本と中国と台湾が領有を主張していますが、日本の調査線は中国海軍の軍艦に追い払われています。
また、日本の駆逐艦に中国軍の艦載ヘリコプターが異常接近するなどの挑発を受けています。
これに対し日本の総理大臣は抗議をしないばかりか、中国と相談すると言います。
ナンセンスな話で、自国の領海と主張する海域に中国軍が入って、自国の艦船が威嚇されて相談も何もありません。
これじゃ、沖縄のアメリカ軍が去ったら中国が日本を守ってやるから「旧在日アメリカ軍基地を在日人民解放軍基地に提供しろ。」言いかねません。
要するに間違ったリーダーシップを発揮されるくらいなら、漢字が読めなくても麻生さんが総理だった方がよっぽどマシでした。