日産はハイブリッドの開発を一度止めていますから、いまさらやってもトヨタとホンダに追いつく頃には電気自動車の時代になっていると読んだのでしょう。
今さら出しても「負け犬」であることを認めることになります。
だから逆に一歩先の電気自動車を推進すると表明しました。
日産リーフ「葉」です。
でも売れて売れて困るほどのトヨタ;プリウスに対して、
「日産は減税と補助金!」
あ、ローテクでも減税と補助金が受けられるんだ!驚きました。
そんなわけで、技術的にはサボった日産ですが、電気自動車はそんなに高い技術はいりません。
中国の農村でも新たに電気自動車を生産する会社が生まれています。
その程度の技術でいいんです。熾烈を極めるのは、自動車より電池の世界です。
ハイブリッドとの勝負を避けて、中国の農村部とのライバル関係を選んだ日産ですが大丈夫でしょうか?
たぶん、コストですぐ負けると思います。
一応、日産にも戦略はあるわけで、おいおいご紹介しますが、中途半端なんですよねえ?
大丈夫なのかなあ????