愛知県の職員が約800人も裏金を作り、処分されるということです。

14億9000万円を作り、2億4870万円だけ返還するんだそうです。

税金をごまかして流用してるんだから、全額返すべきですよねえ。


懲戒免職は1人もなく、減給や戒告などの「甘い処分」とテレビ朝日のコメンテーターが憤慨していました。

「これは横領でしょ、その金を使ったら詐欺ですよ。」

と、意味不明なコメントも・・・

「横領」というのは、自分が占有しているものを着服してしまうことで、「背任」の方は占有していないものを自分の事務処理で着服することで「占有」の有無が問題です。

でも、これ区別が難しくて「背任・横領」とまとめて言われることも多いんです。


しかし、それを使ったら「詐欺」になるというのは意味がわかりません。

「詐欺」というのは、「人を欺いて財物を交付させること」をいいます。
使うかどうかじゃないんです。

なぜ?そんな発言をしたのか。

たぶん単純に知らなかったのでしょう。


私はこういうコメンテーターの無知って気になるんですよね。

たまたまなら人間だからありますよ。

でも、解説するべき立場の人が無知なんです。

それでも発言したがるんです。

この人は芸能人の惚れたはれたのゴシップだけコメントして欲しいものです。

気にならない人はならないんですけど、無知なコメンテーターって嫌なんですよ。