ビッグスリーの救済法案が廃案になっちまいました。


ヒドイことになっちまいましたが、原因はUAWでした。

経営監視人が旧態然たる労働組合を説得しなければならないと書いたばかりでした。


ビッグスリーが傾いた理由は、市場をリードする自動車開発に遅れたとか、本業を忘れて金融で稼ぐことを覚えてしまったとか色々言われます。

実際のところ、UAW(全米自動車労働組合)が自動車会社を追い詰めたと言っても過言ではありません。

当初、UAWが強かったことが高賃金の労働者を増やし、その購買力が自動車産業を更に強くしアメリカを自動車大国にしました。

しかしながら、現役労働者だけでなく退職後も高額な年金や保険の負担により外国車メーカーとの競争で大きなブレーキがかかります。

今回のつなぎ融資問題では、国民の怒りを招かないために労働者の賃金を一時抑えるという案をUAWが拒否しました。

今後、ビッグスリーが生き残るとしても、旧態然たる労働組合と戦うことがテーマになることは間違いなさそうです。


それより、エライこっちゃ!

円/ドルが90円を割り込みました。13年ぶりの88円台だと!!!!

強いはずのトヨタやホンダまで株価急落((((((ノ゚⊿゚)ノ

日経平均株価も急落で、今後7000円台にまで下落するかもしれません。

景気はどこまで冷え込むのか底が見えなくなってきました。