三菱地所がロックフェラーセンターを買ってから、もう20年くらい経ちますかねえ。
あれ買った担当者知ってるんですけど、当時カッコいい青年だったけどさすがにオジサンになったでしょう。
当時は高い買い物をしたと評価されませんでした。
そして現在、東京三菱UFJがモルガンスタンレーに出資し、野村がリーマンの投資銀行部門を買収します。
景気が悪いというのに金持ってますねえ。
バブル以来のアメリカ買いです。今度は成功するんでしょうね。
連邦破産法は日本の破産法と違って、会社を清算するなどまるで考えていないと以前ご説明したとおりですが、さすがに日本企業が買収するとだけは全く思いもよりませんでした。
不覚でした。
しかし、これだけ金が余っているのに国内不動産には融資しないんです。
今日もリプラスが破産しました。連邦破産法と違うのでこっちの会社は消滅します。
リプラスという会社は、賃貸管理をしており7月からオーナーへの支払いが滞っていたそうです。
困る小口の債権者がいっぱいいるんだと思います。
さて、つぎは今週の金曜日に大型倒産がどっと出ます。
9月まで支払いをジャンプした会社が9月末の再ジャンプを断られます。
あす25日に従業員に最後の給料を支払い、翌日26日金曜日社長が「みんなゴメンね。」
と言って民事再生法の申請を行います。
なんか見てきたようなことを書きますねえ私 (o_□_)oドテッ