先週は空前の不動産屋倒産週間でした。
不動産屋の大型倒産が多かったですね。
金曜日も負債200億円あまりで都市デザインシステムと子会社が負債60億円で倒産しました。計260億円だから結構デカイです。
1年半ほど前に、都市デザインの執行役員と名刺交換をしたんです。
「お久しぶりです。」というので顔を見たら、昔私が仕込んでやった奴じゃないですか。
新卒者を集めては、人事に頼まれては教育していたわけです。
出来のいい奴でしたが、エラクなりやがって、と思ったものです。
先週、会社でやった勉強会(テーマ:倒産と契約関係)はじつにタイムリーでした。
今週は「金融業における不動産投資モデル」というテーマでやる予定です。
不動産屋の投資行動と、金融業の投資行動の違いを話すつもりです。
全然ちがうんですよねえ。
しかし、週が明けたと思ったらまたまた大型倒産が続々です。
今日自己破産したオマージュは、私の友達が行っている会社で、さすがにまだ電話していません。
仕事上の知り合いと話していたら、今日会社更生法を申請したゼネコンのおかげで保証債務を負うことになったそうです。
なんか芋づる式に影響が広がりそうで恐ろしいなあ。
このあと20社くらいは倒産しそうです。
ここでは名前を挙げませんが、新聞の株式欄で25日移動平均線からの下げ乖離率の大きい会社から順に倒産しそうです。