出勤途中に、外国人の夫婦とすれ違いました。
どっかで見たような?と思ったら、
昨日デカイスーツケースを引きずりながら私に道を尋ねてた2人です。
どうやら無事ホテルにたどり着いて荷物を置いてきたようです。
最近は外国の観光客も多いけど、まだ外国人に話しかけられると逃げる人が多いんでしょうかねえ。
他の日本人に逃げられた外国人に捕まることの多い私です。
自慢じゃありませんが、私は基本的に英会話はできません。
読むとか書くのはできる、典型的な受験英語です。ネット社会では不自由ないんですよ。
現実社会でもまあ、外国人の英語は分かります。大した話でもないから道案内くらいはできます。
今朝すれ違った人は、英語が母国語じゃないんです。
そのほうが、かえって分かりやすいんです、じつは。
最近はオーストラリア訛りも若い人では使わないらしいですが、年輩のオーストラリア人や、アイルランドの英語なんかで話されたらわかんないですよね。(でも、こんな奴らがNOVAの講師だったんですよ。知らずに習ってた人は災難でしたねえ。)
私のたどたどしい英語でもネイティブじゃない外国人には分かりやすいのかも?と思います。
ま、このご夫婦には日本を存分に楽しんで帰って欲しいものです。