リア・ディゾンって可愛いなあ、とテレビを見ていると
「『グラビア界の黒船』って意味わかった?」と聞かれて
「わかる、ペリーのことでしょ。」
高校生のときパンクミュージックをやっていて、その後JーPOPを聞くようになって日本に興味をもったんだそうです。
宇多田ヒカルや椎名林檎とか名前があがってました。
アメリカ人でJ-POPを聞くなんて珍しいんじゃないですかね。
アニメの影響なんでしょうか。
そんで日本にホームステイした友達からセーラー服をもらって、撮った写真をウェブに載せたらブレイクしちゃったんだとか。
アニメに出てくる国籍不明のセーラー服美少女の実写版ですからねえ。
リアちゃんが日本に来て驚いたことを聞いて笑いました。
日本のおばあちゃんたちが白髪をピンクや紫色にしていることだそうです。
確かに結構います。アニメの国のおばあちゃんたちは、さすがに違います。


では問題です、ペリー提督は何のために日本にやってきたのでしょう。
1.中国に行く途中に、暇だから寄ってみた。
2.アキバでメイド喫茶に行きたかった。
3.鯨を捕りたかった。
これって歴史の授業でやったですかね?
アメリカは近代的な捕鯨をやっていて、わざわざ太平洋を跨いで日本近辺まで来てました。
そこで、石炭や水の補給基地が欲しかったんですね。
アメリカ人は鯨を食うためではなく、脳油を工業的に利用するため捕鯨をしていました。
その後石油からオイルを精製するようになって、捕鯨産業は衰退することになります。

ヒゲクジラのヒゲ(櫛状の歯が変化したもの海水からオキアミを濾し取ります)も利用していました。

それも今から100年前には必要性が消滅しました。
自分の国ではさんざん鯨を捕っておいて、今頃になって可愛そうだの何だのと言いやがってふざけた奴らです。
私は鯨の竜田揚げが好きだ!