私は、「雑多な分野の学問体系の中の面白い知識」と思ってたんです。
でも一般には、「さまざまな分野の役に立たないけど面白い豆知識」という方がフツーらしいです。
私が初めてHPを作ったとき、そんな雑学のイメージに反する意味を込めて「ちゃんと」というワードを加えて、
「!ちゃんと雑学研究所!」というタイトルに決めました。
それが10年前のことでした。
いやあ、その頃はHPなんか作っている個人は珍しかったのです。
私みたいな文科系(大学の入試を社会科でなく数学で受験した異常文系ですじゃ)は更に珍種でした。
今だに、お付き合いのある方々もありますが、当時の我々のマニアック度はかなりだったのでしょう。
しかしながら、HPを作って色々と考えることがありました。
タイトルを雑学としたのは、間違いだったのかなあ・・・・
なぜかといえば、「雑学」をテーマにした人は、いわゆる雑学に興味を覚えて引用している人です。
この人達は、他の雑学サイトのコピーを掲載することで満足されている方々です。
お仲間の方と思っていたのに、コピーの皆さんだったと思うと誠に残念です。
で、続きを書こうかなあ・・・