こんにちは、平野ジュンです!

 

 

ドラマーは

ステージ上の様々なハプニングも

把握して、その状況を

 

 

「いかに被害を減らして、

お客さん側に

分からないようにするか」

 

 

結構、

重要なポジションだったりします。

 

 

シチュエーション別に、

自らの経験から

ステージで起こった

 

 

「大事件」の回避法を

提案していきたいと思います

 

 

恐怖!ボーカルさんが

うっかり違う展開で

歌ってしまった!!

 

 

ボーカルさんが、

2回繰り返す所を

1回にしちゃったり、

 

 

違う展開を

歌い始めちゃった場合ですね。

 

 

これらハプニングに関しては、

事前に話し合っておくのが

良いと思います。

 

 

バンドの曲調によっても

ケースバイケース。

 

 

しかも違う展開で

歌い始めちゃった時は、

少し頭を使うしかないです

(後で書きます!)

 

 

ちなみに私は、

歌が繰り返しを

忘れちゃった場合は、

 

 

2小節経過しても

気づかなかったら、

極力にボーカルに

合わせたりしてます。

 

 

で、その空気を感じ取った

「弦楽器部隊」が知らない顔で

合わせてくれています。

 

 

しかし、

2小節以内でボーカルが気づいて

戻ってきてくれたら

 

 

そのまま知らない顔で

通常通りに進めていってます。

 

 

もちろん、

当日のテンションの関係で

「うっかり間違えちゃった」って

例も多いのですが、

 

 

比較的スタジオでの

練習時にも同じ場面に

遭遇する事も。

 

 

その為、もしもスタジオで

2回位同じ場所で

間違えてしまったら

 

 

「もしも、ライブでも

1回になっちゃったらどうするか」

 

 

っていうのを話し合って、

対策案を決めておくと、

意外にあわてずにすみます。

 

 

しかもボーカルさんも

ちゃんと気にしてくれます。

 

 

ちなみに、歌が違う展開に

行ってしまった時は??

 

 

今まで経験した中で、

早めにエンディングに

向かっちゃった場合が多いです。

 

 

これも

「どの展開部分に行ったか」によって

対策案が変わっていきます

 

 

エンディングに向かっちゃった場合は、

もうその流れに乗って

 

 

「曲終了ー!」

 

 

にするのが一番被害が少ないですが・・・

 

 

エンディングじゃない、

真ん中に戻っちゃった

とかになった場合は

 

 

「大惨事」の予感が

訪れてきます。

 

 

……なんとか回避したい

曲が止まってしまう事を!!!

 

 

個人的にどおおおしても、

曲が途中で止まってしまう事と

その後に来る客席から聞こえる

 

 

「ヒューーーーッ!!」

 

 

って

歓声みたいのが苦手で、

ホントそれだけは避けたい。

 

 

パート全員が

ごっちゃりと迷走してしまった時は、

もう・・・

 

 

ドラムが立て直すしかない!!

 

 

とにかく、

この時は

「テレパシーは存在する!」

と信じて、

 

アイコンタクトを試みるのみ。

 

 

みんなで同じフレーズを

弾き続けちゃったりしてると、

おのずとメンバーの視線はドラムに。

 

 

よし・・よし!!!!行くぞ!!!!

 

 

ここで、

エンディングへ向かう合図のロールや

目立つフィルインをかまします。

 

 

きっと、ここで

みんなの気持ちが一つになって、

無事、終曲。

 

 

そして、ここからが大事。

 

 

そこから絶対に気持ちは切り替えて、

次の曲に向かって下さいね!!

 

 

ライブ中のハプニングを引きずると、

それ以降の曲におのずと

影響が出てきますから、

 

 

もうミスった人も、

そのライブ中は忘れてください。

 

 

…ライブが終わってから、

「あの部分ってさーー」と

分析すればいいんです。

 

 

一度間違うと、

その夜は落ち込むかもですが、

次から間違えないように

対策すればオッケーですよ

 

 

ドラムが曲を間違えたエピソード!

 

 

ちなみに自分事ですが、

1回だけの部分を2回繰り返してしまい

(しかもコーラス歌っちゃってもう迷走)

 

 

ステージの中音も

なんかゴッチャリしてて、

頼りの弦楽器の部分も聞こえない・・って

ハプニングがありました。

 

 

客席は

「そういう曲だと思ってた」

そうです。

 

 

そこで、自分が考えた対策は

「フィルイン入れて

“ここは1回の場所だよ”と自分と

メンバーに合図する」でした!

 

 

おかげさまで、

それ以降のハプニングは

まったく無いです。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

質問等はコメントにて

お願いします!

んにちは、平野ジュンです!!

 

 

今回は"あるもの"を使って

 

 

今までの練習効率を

130%にする方法をお教えします。

 

 

私もこれを知ってから

いろいろな改善点に気がつき

 

 

更には、自分のモチベーションが

ぐんぐん上がりました。

 

 

改善点が分かるということは

あとはそれを直すだけです。

原因が分かれば一瞬で

上達できます!!

 

 

「何がダメかわからない、、」

「どうやったら上手くなるの?」

 

 

もうこんな事に悩む必要ありません!

 

 

「こうしたらいいのか!!」

「上達が分かる!!」

「練習たのしい!!」

 

 

こうなるのは

時間の問題です。

 

 

自分で上達を実感しつつ

周りからも賞賛されて

すごいドラマーになる。

 

 

そう、

あなたがなるんです。

 

 

いつもご愛読頂いてる

あなたには

この事を知らないで

いてほしくありません。

 

 

何で悩んでいるかもわからない状態

周りから色々な事を言われる状態

音楽が楽しくない状態

 

 

こうなって欲しくありません。

是非!!確実に理解して

自分のものにして下さい。

 

 

て、

今日お教えするのは

 

 

『鏡を使った

トレーニング!!』

 

{55DFD82C-966A-43E8-94EB-BF1370D2BAC5:01}


 

あなたは練習するとき

鏡を見てますか?

 

 

鏡を使った練習には

たくさんのメリットがあります。

そのメリットについて

お話しします。

 

 

①フォームを確認できる

 

 

演奏するときにフォームは

とても重要です。

 

 

無理なフォームは

演奏に支障が出るだけではなく

身体を痛める事もあります。

 

 

基本的に

一番叩きやすいフォームが

あなたにとって一番のフォームです。

 

 

フォームを綺麗にしていると

 

 

・高速移動がしやすい

・音色が綺麗

 

 

など様々なメリットがあります。

 

 

あなたは綺麗なフォームで

叩けているか。

鏡を見て確認しましょう!!

 

 

②モチベーションが上がる

 

 

人間は案外

自分の外見を知りません。

意識して鏡を見ないのです。

 

 

ドラムを叩く時だけは

自分を意識して鏡をみて下さい!!

 

 

「ドラム叩いてる俺、かっこいい…」

「様になっている!いいね!!」

 

 

など

自分を褒めてあげて下さい。

 

 

これが自信に繋がります。

 

 

自信はパフォーマンス能力を

底上げしてくれます。

 

 

自信を持って演奏していると

周りにもいいイメージが

広がります。

 

 

こうなると、

後はプラスのスパイラルで

 

 

あなたは気がつくと

一流のドラマーになっています!

 

 

③自分の欠点が分かる

 

 

ドラマーが成長するのに

自分の欠点を理解するのは

一番重要です。

 

 

欠点さえ理解すれば

後はそれに対策を練るだけです。

 

 

「このフレーズでテンポ感が無くなる」

「ここがぎこちない」

 

 

そんな時に

鏡をみて下さい。

 

 

「あ、必要以上に肘が動いてる」

「なるほど、ここで重心が崩れるな」

 

 

たくさんの原因が

見つけれると思います。

 

 

世の中には原因を見つけれなくて

悩んでいるドラマーは

山ほどいます。

 

 

あなたは原因を見つける術を

手に入れました。

 

 

後はあなたの努力次第で

いくらでも上達できます!!

 

 

今すぐ携帯のメモに

①フォームを確認できる

②モチベーションが上がる

③自分の欠点が分かる

これをコピーして

貼り付けてください!

 

 

鏡についてのメリットを述べました。

 

 

これを利用すれば

最短で憧れのドラマーになるのも

決して夢ではありません!

 

 

今すぐ鏡をみて下さい。

あなたはどんな顔をしてますか?

喜んでますか?悲しんでますか?

 

 

自分をよく知って下さい。

 

 

その顔が

未来のドラマーの顔です。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

質問等はコメントにて

お願いします!

こんにちは、平野ジュンです!!

 

 

本日は

あるルールについて

お話させて頂きます。

 

 

この事を知らないと

正直ドラマー失格です。

 

 

なぜなら

このルールを知らないと

周りの演奏者に迷惑がかかって

しまいます。

 

 

いつも迷惑をかけるドラマー

 

 

あなたは、

「またあの人と一緒に演奏したい!!」

と思いますか?

 

 

実際に、このルールを知らない

ドラマーをよく見ます。

ビートもしっかりしてて

フィルインもキチッとしてます。

 

 

でも、やはりふとした時に

違和感を感じます。

 

 

逆にこのルールを知っていると

どんなハプニングがあろうと

最後には沢山の拍手を

頂けます。

 

 

そうです。

 

 

最高のパフォーマンスができ

最高の満足感で

ステージを後にできます。

 

 

では、お教えしましょう。

そのルールとは、、

 

 

『ミスをした時の3つのルール』

 

 

{9C97F46F-8ABF-4990-A7D6-17E51702ACFF:01}


 

どんなにプロでも

どんなに準備していても

必ずミスをする時はしてしまいます。

 

 

「そんなことない!!

ミスしない様に準備する!!」

 

 

その心も大切ですが

「ミスはするものだ」と認めて

ミスをした後の対策を練る方が

大切です!!

 

 

ミスをした後には

3つのルールがあります。

 

 

これさえ守れば、

ミスを打ち消す程の演奏になります。

 

 

今すぐ携帯のメモに

ミスをした時の3つのルール

を書き写してください!

 

 

①演奏を止めない

 

 

「あぁ~、やっちゃった」

 

 

と思った瞬間にも

演奏は進んでいます。

 

 

この事を自覚して

とりあえず間を空けないように

適当でも何か叩いてください。

 

 

オススメは

ハイハットを四分音符で踏むと

とりあえず演奏している様に見えます。

 

 

②ミス後の入るタイミングを考える

 

 

これは

実際に僕も身をもって学びました!!

 

 

16ビートで進行する曲を

演奏していた時でした。

おそらく手順を間違えたのでしょう。

 

 

フィルイン後

8ビートを叩いてしまいました。

 

 

すぐにハッとなり

16ビートに戻しました。

 

 

ですが演奏終了後

こう言われました。

 

 

「急に戻したら違和感を感じる。

叩いてしまったなら、そのまま叩いて

キリのいいところで元に戻せ。」

 

 

大体の曲は4小節単位で動きます。

ミスをしたらすぐに修正したい

気持ちも分かりますが

戻すタイミングも考えましょう!!

 

 

③気にしない!!

 

 

これが一番大切かも知れません。

 

 

ミスしたら

 

 

「後でなんか言われる、、」

「へたくそのレッテル貼られる、、」

 

 

こう思っちゃいますよね、、

 

 

無理にでも

演奏に集中して下さい!!

 

 

ネガティヴな事を考えてると

そっちに気を取られてまた

ミスをしてしまいます。

 

 

私がよくやるのは

目を閉じて

次開けたらそこからスタート!!

と念じて目を開けます。

 

 

案外スッキリするので

試してみて下さい!!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

質問等はコメントにて

お願いします!

んばんわ、平野ジュンです!

 

 

本番前。

とっても緊張しますよね。

 

 

よく見られたい。

失敗したくない。

上手く演奏したい。

ライブを成功させたい。

 

 

この気持ち、痛いほど分かります。

私自身も毎回毎回

緊張で頭がおかしくなりそうでした。

 

 

しかし、本番前の行動一つで

 

 

本番を大成功に収めれる事

も可能です。

 

 

トラウマに残るほど大失敗

してしまう事もありえます。

 

 

みなさんはどちらの本番の終え方を

したいですか?

もちろん、大成功ですよね?

 

 

そんなあなたに、

本日は、正しい本番前の過ごし方

ご紹介します!

 

 

{F4D31E34-605B-4590-9D59-8A0C39817E44:01}

 

 

あなたは、本番前は尋常じゃないぐらい

緊張しませんか?

 

 

前の演奏を聴いて

うまいなぁー

と、更にプレッシャーを感じて

いませんか?

 

 

控え室でウロウロしたり

黙り込んだりしていませんか?

 

 

ちなみに僕は急におしゃべりになります笑

 

 

そして本番前に一番してはいけないこと。

 

 

それは、

 

 

ソファなどを叩いて過ごす

 

 

意外とやってしまってませんか?

 

 

実際、とある縁でライブのサポートスタッフ

をさせて頂たいた時に

控え室ではドラマーの方が

 

 

ソファをトコトコ

机をトコトコ

膝をトコトコ

 

 

では、なぜこれらが良くないか。

 

 

あなたがこれから演奏するのは

ソファですか?机ですか?膝ですか?

 

 

ということですね。

これらは、ドラムと感触が全く違います。

 

 

そして手というものは良くも悪くも

すぐに吸収してしまいます。

 

 

本番前にこの感触に慣れてしまうと

いざ、演奏!ってなった時にドラムを

叩いて違和感を感じると思います。

 

 

この違和感のおかけで失敗してしまった

ドラマーをよく見たことがありました。

 

 

「ドキュメンタリー映像とかで

プロなんかはよくソファとか

叩いてるじゃないか!」

 

 

そんな声が聞こえてきそうですが

それは、プロの方は確固たるドラムの感触が

体に染み込んでいるのであって

 

 

アマチュア、特に初心者の方は絶対に

すべきでない行動です。

 

 

では、どうやって過ごせばいいのか。

僕は、主に2つの行動をします。

 

 

1ストレッチ

2イメージトレーニング

 

 

今すぐ携帯のメモに

1ストレッチ

2イメージトレーニング

これをコピーして

貼り付けてください!

 

 

これだけでいいのか。

不安になる方も

いると思います。

 

 

しかし、本番前に出来ることは

意外と少ないです。

 

 

むしろ、たくさんのことをすると

かえってパニックになってしまいます。

 

 

本番では練習でやってきた

こと以上のことは

出来ない。

 

 

いつも通りに演奏できる

準備のみをしましょう。

 

 

 

それが

 

 

ストレッチ

イメージトレーニング

 

 

です。

 

 

では、具体的にどうすればいいか。

 

 

1.ストレッチ

 

 

みなさんがいつも行っているストレッチのみ

するようにしてください。

 

 

軽く肩甲骨を回すだけでも

効果はあります!

 

 

2.イメージトレーニング

 

 

まず、スティックは必要ありません。

理由は上記で説明した通りです。

 

 

イメージトレーニングのコツは

目をつむり今後の行動全て

入場から退場までをイメージしましょう。

その際、細ければ細い程GOODです!

 

 

前のバンドが演奏を終えて、

かっこよく入場して、

 

 

ドカンと一曲目!

 

 

ここでMCがはいって、

 

 

しんみりと二曲目、

 

 

鳴りやまないアンコールに

少しばかりニヤニヤして、

 

 

最後にドカンとアンコール!!

 

 

最後は颯爽と退場。

 

 

大体これぐらい具体的に

イメージが出来ていれば

本番も落ち着いて演奏が出来ます。

 

 

さぁ、明日の本番に緊張しているあなた。

深呼吸して、ストレッチして

布団に入ったら明日の1日を

イメージしましょう。

 

 

きっと最高の本番になります

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

質問等はコメントにて

お願いします!

んにちは、平野ジュンです!

 

 

今回はドラムをしていると

必ず経験する

身体の痛み、ダメージを

守る方法を紹介します。

 

 

私も何度か経験しました。

おそらくあなたも経験した事が

あると思います。

 

 

耳が詰まった感じがする!!

耳鳴りがする!!

 

 

そうです!

 

 

ドラムの

音量による耳へのダメージ

です。

 

 

ドラムは低音から高音まで

兼ね備えていて、

すぐ近くに雷が落ちた時と

同じ音量がでると言われています。

 

 

まさに難聴まっしぐらです。

 

 

音楽家にとって耳は命の次に大切です。

耳が悪いと、

 

 

・周りとのアンサンブルが困難になる。

・自分の音量がわからなくなる。

・繊細な音が聞き取れない。

 

 

こんなにもデメリットがあります。

 

 

このブログを読んでいるあなたには、

ドラムとの音量の付き合い方を習得して

是非、耳を大切にして頂きたいです。

 

 

まず、お勧めするのは耳栓です。

 

 

耳栓には2種類あります。

 

 

「聞こえなくする目的」

「音量を自体を下げる目的」

 

 

ドラムの演奏で使用するのは

音量を下げる目的の耳栓です。

 

 

僕が使っているのはこちらです。

 

{F071E725-2722-4F49-84B5-1204FD6C3E94:01}

 

オランダはクレッシェンド社の耳栓です。

価格は2200円程です。

 

 

この耳栓はしっかりとした遮音性が

ありながら、ベースの動きなど

目にとるようにはっきり聞こえます。

 

 

あまり宣伝すると会社の回し者と

思われるのでここまでにします笑

気になった方は是非コメントください!

詳しくお教えします。

 

 

「耳栓なんかすると自分の叩いてること

わからないじゃないか!!」

 

 

という声が聞こえますが

実は、耳栓をすると様々なメリットが

あるんです!!

 

 

・耳へのダメージを減らす

・自分の体の動きが冷静に分かる

※後で詳しく解説します。

・普段より細かく聞こえるため、

細部まで意識しやすい。

 

 

耳栓によるメリットから

演奏がレベルアップする

こともあります!!

 

 

「自分の体の動きが冷静に分かる」

ということですが、

 

 

今すぐ耳を塞いで首を

左右に振ってみてください。

 

 

いつもより、動きが冷静に感じることが

実感できると思います。

 

 

よく盲目のピアニスト!!とか

耳が聞こえない音楽家!!など

耳にしませんか?

 

 

人間には五感というものがあります。

視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚の

5つですね。

 

 

そして、この一つでも効力を失うと

他の感覚で補おうとします。

 

 

これを利用して、聴覚を遮断することにより

触覚がより働きいつもより冷静になれる

といったメリットがあります。

 

 

なので、鼻を詰まんで練習や

アイマスクをして練習なども

いいかもしれませんね

 

 

今すぐ耳栓を買いに行け!!

とは言いませんが、

 

 

この記事をよんだあなたが

これをきっかけに自分の体へのダメージを

頭の片隅にでも覚えて頂けると

僕も嬉しいです。

 

 

自分の体へのダメージを

最小限に抑えつつ

最大限の効果のある練習

しましょう。

 

 

それがあなたが

最強のドラマーになる

第一歩です。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

質問等はコメントにて

お願いします!