大阪に来てすぐ休演日があったので、
2013年のレミゼでご一緒した加藤清史郎くんが出演されている、
『六本木歌舞伎』を観に行きました。


東京で行けなかったからやっと観に行けて嬉しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



{DB6F9496-DFBA-4365-B2B5-8E68962911B8:01}




『六本木歌舞伎 地球投五郎宇宙荒事』

脚本:宮藤官九郎
演出:三池崇史
出演:市川海老蔵   中村獅童   他


錚々たる皆様の中、
せいちゃん頑張ってました‼︎




{77BD1D62-A9CC-4C58-A196-1212765BF2E9:01}




誰∑(゚Д゚)⁈

……という皆さんのツッコミが聞こえてきそうですが(笑)、
加藤清史郎くんです(笑)。


歌舞伎でスターウォーズをやるという前代未聞のぶっ飛んだ内容‼︎

そうです。
せいちゃんは、与駄(ヨーダ)役です☆彡


歌舞伎でヨーダを表現するとこうなるのかぁ。




{CD9BAE2E-90AD-49CC-80BA-C8138047B9A7:01}



お煎餅いただきました♡

イラストだと随分迫力が押さえられていますね(笑)。


可愛い♡



歌舞伎……と言いつつ、
演舞場の楽屋という設定から始まり、
海老蔵さんと獅童さんがジャージで楽屋入りしてから実際に化粧をし衣装を着け……というのを、
お芝居のなかリアルタイムで見せてくれるんです!

あれよあれよという内に、
お二人が歌舞伎仕様に変化していくその様は見事で!

そんな裏側まで見せてくれるんだ!と、
序盤ですでに感動。



{762684E8-0CED-45B7-811A-CFFBF4DCA0B2:01}


なんと今回、
人生初の最前列座布団席‼︎‼︎‼︎

皆さんが熱演されている、
間近で‼︎真下で‼︎
観ることができました。.:*☆

翻した衣装が頬を掠めそうなくらいの近さ。
汗や唾が飛んでくる近さ。


実は高校生の頃、
歌舞伎に通ったことがあったのですが、
その頃味わえなかった未知なる座布団席を今噛み締め、
もうそれこそタイトル通り、
地球を投げ飛ばすくらいの興奮でした‼︎

花吹雪持って帰ってきちゃった♡


演出の三池崇史さんは、
私が小学校の頃ドラマでお世話になり、
今もたまに日テレの『東京暇人』に来てくださいます。
現場ではお会いできませんでしたが、
監督が歌舞伎を演出するなんて!と終始驚き。


今回さらに嬉しかったのは中村獅童さんにご挨拶させていただけたことです!

アニメ『デスノート』以来だったので、
8~9年振りくらいでしょうか⁈
覚えていてくださいました!
獅童さんリューク、カッコよかったなぁ☆彡


せいちゃんと出逢って、
せいちゃんが歌舞伎に挑戦していなかったら、
こんな面白い舞台を観ることはできなかったよ!


ありがと、せいちゃん*・゜゚・*:.。..。.:*


いやぁ~、笑ったぁ~‼︎