ムスメチャン -19ページ目

たいがく

昨日の記事で、すさまじい目覚めの良さ(食べ物がらみ)
を見せたムスメチャンですが、

登校前の「グズり」もまた、すさまじく・・・
ムスメチャン
なんですと?!

キミはあれか、思春期の悩める乙女か、
はたまた、かまって欲しいだけの不良少女か。

気持ちは解らんでもないですが、
義務教育なんでねぇ・・・。

ねおきぐい

ムスメチャ~ン朝やで~。起きないかんで~。
学校遅れるよ~。
ムスメチャン

時間やで~。
今起きんと、ともだちと一緒に学校行けんで~。
ムスメチャン

・・・・・・・・・・。
桃あるで。食べる?
ムスメチャン
ここから、起き上がり階段降りて
テーブルにすわり、桃を食べるまで約2分弱。
ムスメチャン
う~ん。すごい。

とんねる

今年から通い始めた、運動教室での
ヨメチャンの体験談です。

先生の指示でポーズをとります。
ムスメチャン
日頃の運動不足がたたってますな。




先生:「手と足で輪をつくり、我が子を通してくださーい」
ムスメチャン
わーはっははははは。




こんな時だけ、丁寧に愛想をふりまくムスメチャン。
ムスメチャン
もう、ヨメチャン限界やで。





ちょうど、背中の上にのっかったところで、
まわりの子供たちが気になって、
そっちに意識がいくムスメチャン。
ムスメチャン
しゃーないわ、ムスメチャンのためや。
それに、運動教室に通うって言うたんは、あんたや。

はつおん

ダウン症のムスメチャンは、
言語の発達がおくれぎみ。

会話していると時々「????」な時がある。
発音も日本語をしゃべっているはずなのに
なぜか、韓国語っぽく聞こえたりします。

がしかし、最近みつけました!
ものすごく流暢なイタリア語を!

それでは、どうぞ!
ムスメチャン
これは、すんごい上手に言えます。

おむかえ

こう見えても、ムスメチャンは超多忙。
ほとんど毎日のように
療育《ST(言語療法)/OT(作業療法)》やら音楽療法、
くもんに運動教室などに通っている。

嫌がるようならやめようと
人から良いと聞いたものを試してましたが、
嫌がるどころか、「きょうはドコいくの?」とか
「おんがくいきた~い」っとノリノリ。

今では、連れて行くヨメチャンの方が、
ギブアップ気味です。

特に小学校に通うようになってからは
時間がタイトになり
車で校門まで迎えに行って、
そのまま療育に出かけているのが現状です。

ある日、予定がなく歩きで迎えに行くと・・・・

ムスメチャン
とまぁ、どっかのお嬢さまのような口ぶり。