昨日の夕方、お友達の桃ちゃんのお母さんから

明日、朝御飯食べたらジャム作りに使う家のブルーベリー採りに来て!と言われた桜子。

あまり暑くならない朝のうちって意味だと思うけど

思ったとおり・・・いつも通り朝の5時に起きて朝御飯マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

なんぼなんでも、早すぎるので7時半に一緒に行きました。


すでに暑いんですが!状態で

桃ちゃんと一緒に

採りながら

食べる


汗だくな30分で、バイバイして帰ってきました


お家に帰って来てから、天気が良い休日にする事は1つ!


布団干したり、厚手物のお洗濯したり一通り終わってから


お弁当を持って、公園に出発


どうせなら、田んぼアート見ながら遊ぼうと思い


高速を使って田舎館村の弥生の里に行きました。


隣でバーベキューやってる日陰でお弁当を食べて


記念写真撮りながら


最初に田んぼアート第2会場の展望台に並ぶこと5分。


サザエさーん


サザエさん

サザエさーんは愉快だなぁ~ じゃんけん チョキ!(^O^)y

写真では見たけど、実物見ると凄いの一言!!!


植え初めからイネがおがる様子の定点写真をパラパラと繋げたら更に感動する


弥生の里に桜子は2年前の遠足で来てるので


滑り台で遊ぶのを楽しみにしていたけど・・・暑すぎて遊具の金属が熱くて


サンドバック

トランポリン


お船

さすがの滑り台マニアも不完全燃焼で終わった・・・・


道路の温度計35℃は伊達じゃない(笑)


ここは有料だけど、チケット見せると5時までなら再入場が可能なので


水分補給のため休憩しながら、どうせなら田んぼアートの第1会場にも行ってみた。


並んではいたけど、お姉さんたちが展望台に上がる入場整理券配布してまーす!


並んでみた!

えーと・・・・今13時30分なんだけど・・・・どうしよー(笑)


戻って時間つぶそうかと思ったけど、スーパーやホームセンターで涼みながら時間つぶして


頑張りました

羽衣伝説

富士山


展望台が役場庁舎って事で、お土産の売店もしっかりあって


スマホ台の見本のスマホみた桜子が、これ似てるっと??


何が!??

おとーさんこれ桜子に似てるよ

MyHomeの子確かに似てる(笑)

今朝遊んだ桃ちゃんのお土産に

米こめくんのストラップ買いました。店員さんみんな女性部のエプロンしてたし


一人だけ若くてエプロンの下スカートだったのが斬新だった(^_^;)


こっちも凄いけど、入場までの待ち時間が長いの分かっていれば


最初にこっちで整理券頂いてから、第2会場をゆっくり見て遊びながら戻ってくれば


ちょうど良かったかなぁと思いました。。


帰るときに、駐車場にあった田んぼアート商店街で

スチューベンソフトを買いながら、お店のおばちゃんと少しお話。


今日はねぇ3時間待ちとかで帰るお客さん多かったんだよ・・・・。


HPに第1会場は展望台が狭いので待ち時間があり、整理券配ってます。って


一言載せないと、県外からの自家用車であちこち観光する方々には


3時間待ちはつらいなと思いました。


イベントをやる側としては、色々と見て回るとホント勉強になります