なぜ、優れたリーダーは失敗を語るのか | 平本あきおの平本式コミュニケーション!公式ブログ

平本あきおの平本式コミュニケーション!公式ブログ

意識が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、人生が変わる。

あなたは人生の主人公。想いをカタチに。
日本を、世界を変える、インパクトを!!

『失敗したからこそ、良かったことは?失敗は宝、だとしたら?』
 
「あの時、もっとこうすれば良かった・・・」
「失敗しちゃった、40歳過ぎて、もう遅い」
「会社や上司の言いなりに、なるんじゃなかった」
「人生の選択を間違えた。他の道があったのかも・・・」
 
そこに向き合い、乗り越え、自分の成長に変えていける。
 
そして、「まさに、自分が失敗を『宝』に変えていく」その
プロセスを『人に語る』ことで、部下や社員、子どもや家族、
自分にとって大事な人たち、応援したいたくさんの人たちを、
励まし、元気づけることができる。
 
スティーブジョブスの有名なプレゼンでも、『自らの失敗』を
語ることで、世界中、何百万、何千万人の人たちを感動させた。
 
4月3日(金)、「なぜ、優れたリーダーは失敗を語るのか」
http://ameblo.jp/hiramotoakio/entry-11998110330.html
著者佐々木繁範さんと、平本あきおのコラボセミナーでは、
 
企業で、組織のため生きてきた、ある中間管理職。
でも、気づいたら、自分の専門性を意識しきれなかった。
「これやりたいって主張できず」、キャリアで突き抜けられなかった。
早期退職。でも、今からでも遅くない。自分のやりたいこと探そう。
 
そんな、ちょっと遅咲きのチャレンジャー、
 
大手企業から外資系企業の社長として転身したけど、
パッとする業績を残せなかった。外で通用できず、失敗。
でも、クヨクヨする変わりに、この経験から学び、次のチャレンジへ。
これまでは、ポジションとか年収とか社長のイスにこだわっていたけど、
これからは、「自分じゃなきゃできないもの」を、世の中に残そう
 
そんな、使命に気づき始めたリーダー、
 
親から継いだ会社を潰してしまったり、
自分で起こした会社がうまくいかなかったり、
でも、その大変な経験を乗り越えて、前に進もう、
この経験は自分にとって、何を気づかせてくれるんだろう。
その意味を見つけよう。こんなふうに、自分で「失敗だ」と
ショックな出来事があっても、糧にして前に進む
  
そんな、あきらめない経営者たち、
 
リアルな感動ストーリーが聞ける。
 
一方、自分の『失敗』を、人を勇気づけるため
『どう語るか』、その『具体的な方法』も学ぶ。
 
ソニー創業者の盛田昭夫会長や出井伸之社長の
戦略スタッフ兼スピーチライターを歴任した、
著者 佐々木繁範さん。
 
自らの『失敗』をさらけ出しても、世の多くの頑張ってる人たちを、
「まだ、大丈夫!」「遅くないよ!」「これからできることがある!」
って応援したい、という。
 
そんな彼の想いに共鳴し、
 
平本あきおが、何度も、がっつり彼の個人コーチングをしながら、
プロデュースした、このセミナー。
 
失敗を乗り越えて、次のステージに。
その貴重なメッセージを共有したい。
佐々木さんの想いをもっと届けたい。