迷惑な10連休
やっと半分終わります

連休あっても主婦(主夫)にゃ関係なく

外出して帰ってきても洗濯物が外に夕飯の支度も…

今年は9月辺りに連休が二回もあるとか?
聞いてびっくり!そんなに連休あってもショボーン

早く連休終わって欲しいと思うのは私だけでしょうか?


みんなの回答を見る



ラジエーションハウスでしょう照れ
今までの医療ドラマはDr が主役
このドラマは放射線科のレントゲン技師が主役


先週の分を昨日見て乳ガンの話だったのですが
乳ガン検診ってやっぱりマンモ→超音波→MRI の順番にやらないと駄目なんですかねぇ

出来たら避けたいマンモグラフィ
涙がチョチョ切れるぐらい痛いくらい挟まれてえーん

まだ一回しかやったことはないけれど
またやるとなったらどれだけ気合い入れても気持ちが折れてしまうような気がショボーン

どうにか気楽に検診が受けられるようにならないかな?と思うほど尻込みしてしまいます

放射線の話に戻りますが
初めて知った事が多いのですが
レントゲンを撮るだけじゃないんですね?
腫瘍があるないとか異常を見つけたりも?

撮り方一つで原因が解ったり解らなかったり
レントゲンひとつでDr の治療方針も変わってしまうから神経使うのでは?

普段の記念撮影じゃないけれど綺麗に撮ってね?なんて爆笑

来週も楽しみ
窪田君もドラマの内容も





本当は昨日いく予定でした
今日は雨がまとまって降る予報だったので
きっと雨なら空いていると思い昼近くから神田明神へと出掛けました

12時に着いて整理券を貰う
中に入れるのは16時からガーン

とりあえず腹ごしらえをしようと並ぶ
立ち食い(持ち帰り)かカフェテリアで座ってのどちらかで並ぶ所が違います

軽食はカフェテリアでも食べれます



食べ終わったのが1時間後
そこから売店をウロウロ地下の呉服屋?でウロウロ、裏の公園へお散歩、せっかく来たので参拝して1時間経過

残りは何もすることがないので椅子に座って眠気に襲われスヤスヤ

やっと入れたのは良いけど人が当たり前だけど多くてキョロキョロ

作品展は絵よりも鈴木敏夫さんが書いた達筆な文字

読みたくても読みにくくて説明のプレートの文字はやっぱり細かくて…半分までは頑張って見てましたが諦めてさらさらっと見て帰ってきました

帰る頃の引換券の時間は7時過ぎと言ってましたよびっくり

特定疾患の医療券を持っている人は入場料が当日券も前売り券も同じ金額¥1200で入れます

11日12日が神田祭なので混んでいても大丈夫であればこの日が良いかも
正し会場ではチケットは買えなくてコンビニ等で買ってくる事になります

本降りの雨が降るはずだったのになぁ
お客さんいっぱいで疲れた~