と言ったら怒られてしまうかもしれませんが
今回の台風、地震で自然の猛威と災害対策
台風により車が転がって屋根やら色んな物が飛んで電柱がなぎ倒されとTVの画面を見ながら青ざめてしまうような光景ばかり
電柱が倒れてしまった所はまだ電気が通って無いのかな?
倒れたついでm(__)mに無電柱化にしないのかな?と疑問に思ったり
地震では電気の需要と供給のバランスが崩れると壊れてしまうとか?
太陽光の売電も出来なくて自分の家で使う分には良いって言っていたかな?
車のシガーソケットから電気が取れるなんて知らなかった
セイコーマートさんの危機管理、対応の素晴らしさ
都内にはありませんでしたがここまで危機管理の出来ているコンビニが近所にあったらどれだけ心強いか
災害時の知恵のあれこれ
シーチキンの缶詰がランプ代わりに!
懐中電灯の上にペットボトルを乗せて光を広げる等々
今回の想定外な事を教訓にして次回は想定内に出来ると良いですよね?
北海道は電気が早く通常通り使える様になる事を祈ります