皆さんこんにちは。

台風が過ぎ去り海が落ち着いてきたので、そろそろかと仕事終わりにぶっこみサビキをやりに行きました。


まずは水曜日。西湘サーフには18時半に到着。平日なのに先行者あり。同じくぶっこみサビキのようです。


素早く支度して19時前には準備完了。海は静かですが、南西風が少し強めで仕掛けが飛ばなそう。


19時を過ぎてアジが釣れそうな暗さになったので第一投。

やはり飛びませんが、この時期は手前でも釣れたので気にせず放置。すると、ガガガガーっと竿が絞り込まれます口笛

慎重に巻き上げると、いいサイズのアジラブ


久しぶりのアジに嬉しさ満点ですが、時合なので急いで投げ直し。すると、2本目の竿にもアタリ。

これは途中でバレてしまいました笑い泣き


その後も暫くはアタリが断続的に続きますが、ことごとくバラシショボーンこんなにバラすことはないのですが、何故かバレる。


それでも3匹は確保。20時にはアタリが遠のき終了。

バラシが無ければ結構数が伸びたはずなのですが、悔しいですムキー



そして木曜日。この日も凪なので、仕事終わりに西湘サーフへ。昨日のバラシ連発が悔しくて来てしまいました。


ところが、この日はバラシは少ないものの、アタリが少ない。

4ヒット1バラシ3ゲットでした。水曜日に比べてアタリが激減。

やはり釣りは難しいですねキョロキョロ

でも、サイズの良いアジを確保できたので、満足です。



そして本日はお休みをもらえたので、大磯までキス釣りに。

本当は早朝にフラットを狙おうと思ってたのですが、昨日の疲れが残ってたのか、起きられず。

大磯には6時過ぎに到着。青物狙いのルアーマンが多いでので人が居ない場所までひらすら歩きます。



海はベタ凪。

早速始めると、3色でアタリ。いいサイズのキスをゲット。



さらに、その次投でもゲット。


これはいい感じと思ったのですが、その後はアタリはあるものの弾くことが多く、釣れても小さなサイズばかり。この時期はいいサイズが主体になるのが普通なんですが、何故かチビッ子ばかり釣れます。

11時までやって14匹と数はまあまあ出ましたが、サイズが小さいので不完全燃焼です。


2024年釣果
アジ×39
ヒラメ×6
アカイカ×3
ヘダイ×1
メジナ×12
アナゴ×6
キス×57
マゴチ×1