皆さんこんにちは。

昨日は1日凪予報だったので朝からキス釣り、夕方からアジ釣りと欲張りに遊んでみました。


まずはキス。少し寝坊して6時に西湘サーフに到着。

まずは5色から始めます。何もなく1色まで探りますがアタリはありませんショボーン

2投目、3投目と全くアタリ無しガーンガーン


波は静かですが、潮が少し暗いのか生命反応がありません。

仕方がないので、東に200mほど移動。


すると、ようやくアタリが出ますが、針掛かりせず。魚が薄い上に食いも渋い様子。

それでも投げていると、なんと1色でいいアタリ。

巻き上げるといいサイズのキスウインク


この頃から手前に濁りが出てきたので、ダメもとで濁りの中に通すと、アタリが口笛

夏場によくあるパターンですが、潮が澄んでいるときに波で発生した手前の濁りの中にキスが溜まる事があります。まだ初夏なので居ないかと思ったのですが、どうやら入っているみたい。
軽く2色に投げて1色あたりで喰うパターンで5匹追加。

しかし、沖から綺麗な潮が入ってきてどんどん濁りが消えていきます笑い泣き

濁りがなくなってからは3色で一匹追加して終了。
7匹と数はイマイチですが、濁りパターンが始まった事が確認できたので、良い釣行だったと思います。


第2ラウンドは夕方から小田原方面にぶっこみサビキをやりに行きました。
土曜日なので混んでいるかと思いきや誰も居ないびっくりまさか釣れてないのか?若潮だから?

一抹の不安がよぎりますが、コマセを解凍してしまったので気にせず始めます。

19時前に一投目。19時5分に竿が一気に引き込まれて良型アジゲットおねがい

幅がありいいアジです。
その後、短時間で3匹追加。
しかし、19時半を過ぎると全くアタリが無くなり、その後21時まで何の反応もありませんでした。
若潮で潮が動かないからかな?夕マヅメだけしか釣れませんでした。
とはいえ、いいサイズのアジが3匹、小さなアジが1匹とまずまずの釣果。

1番大きなアジで34センチでしたが、体高があるので長さよりも大きく見えました。

2024年釣果
アジ×31
ヒラメ×5
アカイカ×3
ヘダイ×1
メジナ×12
アナゴ×6
キス×39
マゴチ×1