皆さんこんにちは。

2月10日は三ツ石までメジナを狙いに行ってきました。


メジナ釣りは今シーズン初。干潮に合わせて21時に真鶴の駐車場に到着。そこから三ツ石までひたすらゴロタ歩きです。


思った以上に潮が引いていて、ほぼ水に浸かる事なく上陸。過去にメジナが沢山釣れたポイントで始めます。

荷物を軽くしたかったので、配合エサ一袋、オキアミ1ブロックだけ持参。短時間でサクサク釣って帰る予定でした。


しかし、いくらやっても全くアタリ無しガーン

三ツ石に渡ればメジナは簡単に釣れると舐めていたのですが、全く釣れない。


釣れない原因はよく分かりませんが、とにかくアタリが無い。


コマセも少ないので、ボウズを覚悟した頃、手前に投入した仕掛けを回収しようとすると物凄い勢いで竿が引っ張られますびっくり

即座にレバーブレーキを開放し、ラインブレイクを防ぎます。それからも物凄いパワーで沖へ、右へ左へと走りまくります。


メジナとは違う引きなので、いい魚かもと慎重にやり取り。水面には白っぽい魚体が浮いてきましたキョロキョロ

イスズミ?かと思ったのですが、タモに入った魚は巨大なヘダイ!


タモ枠が60センチなので、55センチはありそう。
こんな馬鹿デカいヘダイは初めて見ましたが、持ち帰るのは大変そうなのでリリース。

その後もコマセが無くなるまでやりましたが、メジナは釣れず。

まさかの三ツ石でメジナボウズを喰らいました。
三ツ石ならいつでも釣れると思っていたのですが、こんな事もあるんですね。
リベンジ決定で、次回はコマセをもう少し工夫しようと思います。

2024年釣果
アジ×4
ヒラメ×2
アカイカ×3
ヘダイ×1