皆さんこんにちは。
昨日は早起きできたので、近場のサーフにフラット狙いで行ってきました。
サーフには5時半に到着。バイク置き場には1台だけ。釣れてないのか、アングラーは数人しか居ません。
サーフに降りる前に地形を見ると、全体的にかなり浅い
その中でも波が立ちにくい場所を発見。まずはそこでやってみます。
投げ始めると、やはりその場所は周りよりも深いようで、かなり期待できます✨
出るならここしかないんだけど…と思いながら投げますが反応は無し
ルアーローテーションしてもバイトが無いので仕方なく東へ移動。
やはりこちらはかなり浅いですが、手前が少し掘れてるようで、多少の水深があります。
手前を中心に攻めますが、やはりバイトはありません。
そろそろ帰ろうかと思い、フルキャストすると、いきなりガツンときました
まあまあの重量感で上がってきたのはギリギリ40あるか?といったサイズのヒラメ。
お持ち帰りするか迷いましたが、もし40に足りないヒラメをSNSに上げるとリリース厨にお叱りを受けそうなので、リリース。
この後は何もなく撤収しました。
久しぶりのサーフヒラメを釣ったので、昼間はのんびりして、煮穴子を作ったりしましたが、海の状況が良さそうなので、夕方に少しだけエギングをしに行きました。
16時半から18時までの短時間勝負です。
西湘サーフに着くと、波なし風無しで絶好のエギング日和。しかし、アタリは遠く、17時半に小さなアタリとともにアカイカをゲット

そのまま終了としました。
帰宅後、すぐにイカを捌き、半透明の美しいお刺し身を夕飯の一品として加えることができました。
煮穴子はお店のようにはいきませんでしたが、美味しかったです。食べる前に温めたほうがいいのかな?
イカは当たり前ですが、絶品でしたよ。
2023年釣果
アジ×52
小アジ×23
キス×610
ヤリイカ×1
スルメイカ×6
カマス×54
クチブトメジナ×24
オナガメジナ×11
タチウオ×16
タカベ×101
カサゴ×8
ソゲ×2
ムラソイ×3
アカハタ×1
アオリイカ×26
イシガキダイ×1
カワハギ×9
サバ×6
アカイカ×2
アナゴ×6