皆さんこんにちは。
月曜日にいいサイズのアオリイカが2杯釣れましたので、昨日はお刺身とゲソ焼きにして食べました。
そして今日は、お刺し身とエビとイカ入り卵炒めにしましたよ。
まずは卵炒め
イカのエンペラが沢山入っているので、中華料理店のやつより卵の比率が少な目

そして大好物のお刺し身。
注目していただきたいのは、イカの切り方です

写真では分かりにくいかもしれませんが、薄く削ぎ切りにしています。
アオリイカを釣り始めた頃は、スルメイカやヤリイカと同じように細長く切ってましたが、削ぎ切りで食べてみたところ、甘みの感じ方が全く違うことに気づき、以来必ず削ぎ切りにしています。
普通に切るのと比べると、倍くらい甘く感じるので、アオリイカを食べる際は試していただきたいです。
コツは、薄く切るというよりも、なるべく切断面が広くなるように切ることです。なので、包丁を水平近くまで傾けて切ると上手くいくと思います。
何故普通に切るより削ぎ切りにすると甘く感じるかということですが、おそらくですが、普通に細長く切るとアオリイカの薄皮が舌に当たり、身の甘さを感じるのを阻害しているのではないかと思っています。
騙されたと思ってお試しください
