皆さんこんにちは。


先週釣ったメジナ。しっかりと熟成させて昨日と今日食べてみました。


昨日は刺し身とアクアパッツァに。今日は昆布締めにして少しだけ握り寿司を作ってみました。


素人なので上手に握れませんが、味は最高でした。
懸念していた臭みは皆無。脂も全体に渡って最高に美味しかったです。

これなら三ツ石の地獄のゴロタ渡りをしても釣りに行く価値はありますね。

去年は臭みがありましたが、原因は締めてからしっかりと冷やし切れなかったからだと分析しております。
去年は、釣ったメジナを活かしバッカンで活かしておき、帰りに水を捨ててゴロタを渡り、ゴロタを渡りきった所で活け締めと血抜きをしました。
血抜きしたメジナをバッカンに入れて駐車場まで戻り、駐車場で氷の入ったクーラーへ入れてました。

魚は血抜きした後に体温が上がってしまうらしいので、血抜きから駐車場までの間に魚が熱を持ってしまったことが臭みの原因かな?と思っています。

今回は、クーラーに保冷剤を入れてゴロタを渡り、釣りを始める前にクーラーに海水をイン。強力な保冷剤で海水をキンキンに冷やします。釣ったメジナはタイドプールに活かしておき、釣りが終了したら脳締め+血抜き。血抜きが終わったらすぐにクーラーへ。キンキンに冷えた海水で血抜き後の体温の上昇を抑えました。

帰りのゴロタ歩きはかなりキツいですが、せっかく釣ったメジナを美味しく食べてあげないと申し訳ないので、そこは我慢です。

まだシーズンは終了してないと思うので、今度は尾長を味わってみたいと思います。