皆さんこんにちは。
暫く更新してませんでしたが、全く釣れなかったので、ネタがなく更新できませんでした。
さて、今日の金曜日は有休を取ったので、昨日の夜に三ツ石まで寒メジナを釣りに行ってきました。
スマホは持って行ったのですが、余裕がなく現場での写真はありませんm(_ _)m
仕事を終えて三ツ石の駐輪場には19時前に到着。既に渡れるくらいに潮は下っているので支度を整えて出発します。
ここで大事な物を忘れてしまいました三ツ石までのゴロタ歩きはかなりハードなので、飲料は必須なのですが、用意したお茶を車に置いてきてしまいました。
ゴロタを半分くらい進んだ時点で忘れ物に気付きましたが、引き返すのはかなりしんどいので、仕方なくそのまま進みます。
暫く歩き、いつものポイントに到着。ここは三ツ石の先端よりも手前ですが、去年40センチほどのメジナがバカバカ釣れた場所です。
今回も釣れて当たり前と思い始めますが、一向に当たりなし
飲料がなく、脱水症状が怖いので早めに釣って引き上げたいところですが、全然釣れない。
体力を消耗しますが、反対側(東側)に移動します。
移動した場所はお初の場所。月も出てないので海底の地形は全く分かりませんが、取り敢えず水面から頭を出している岩の間にコマセを打ち、仕掛けを流します。
すると、2投目にウキがユラユラと滲みます。
すかさず合わせると重々しい引き!
慎重に寄せると、大きなメジナが。
タモ入れに手こずりましたが、なんとかゲット。
これはクチブトでした。
去年はメジナを狙い始めたばかりだったので、クチブトとオナガの区別もできず、お持ち帰りしたメジナがどっちだったのかすら分かりませんでした。去年食べたメジナは、若干磯臭さを感じ、もしかしたら磯臭いのはクチブトだったのかも?と考え、今年はオナガとクチブトの食べ比べをしようと考えてました。
まずはクチブトが釣れましたが、その後も釣れるのはクチブトばかり。しかし、サイズは良く、どれも30センチ後半でブリブリ太ってます。
結局、22時まで釣ってクチブトのみ6匹の釣果でした。
タイドプールに活かしておいたメジナのうち、一番大きいのと針を飲まれたのを2匹だけお持ち帰りしました。
ゴロタの帰り道の途中で、体調が悪くなり、結構ヤバイ状況でしたが、何とか車までたどり着きお茶をがぶ飲み。さらにコンビニでポカリを買ってがぶ飲みして少しずつ体調が戻ってきましたが、水分補給はしっかりしないと駄目ですね。
キス釣りに行くときも、釣りしてる間は飲まず食わずの時が多いですが、考えを改めようと思いました