皆さんこんにちは。
昨日は、定時で仕事を終えて帰宅。帰宅中にバイクから見えた月がほぼ満月🌕
風も無く波も穏やか…
せっかくの金曜日の夜なので、何か釣りに行きたい。
①西湘サーフでぶっこみサビキのアジ
②西湘サーフでナイトヒラメ
③漁港でカマス
④西湘方面でアオリイカ
選択肢は4つありましたが、恐らく10年以上遠ざかっているエギングのアオリイカに行くことにしました。
倉庫にある古いエギを引っ張り出し、出発。
目的地の真鶴には19時前に到着。
ここはいつもヤリイカを釣っているポイントで、シーズンになると結構な人出になりますが、昨夜は先行者2名ほど。
満月なのに空いてるということは釣れてないということ。
期待は薄いですが、せっかく来たので始めてみます。
満潮に近いので、足場の高い安全な場所からはじめます。
風は弱く波も低いので、潮が引いてきたら色々な場所に乗れそうです。
暫く探りますが、ノーバイト。
少し潮が引いて低い足場にも入れるようになったので、少しだけ移動。
潮が左へ緩く流れているので、斜め左に投げます。
慣れないので、綺麗なシャクリができませんが、昔やってたように一度大きくシャクリを入れてその後3回ほどジャークさせて探ります。
すると、遠投して最初のシャクリの後、テンションフォールしていると、明らかに潮の流れとは違った強さでクーンと引かれます
ビシッと合わせるとグイーン、グイーンと懐かしの感触が
結構なパワーで引くので、なかなかのサイズっぽい。
ドラグを少しだけ緩めて慎重に寄せます。
手前まで来たところでタモ網を掴みライトオン!
いいサイズのアオリイカが浮上しました。
久しぶりにしては手際よくランディング!!
700グラム程のアオリイカでした。
エギは懐かしのアオリーQです。
かなり古いエギですが、流石は名作。私のところにアオリイカを連れてきてくれました。
その後、21時までやりましたが追加なし。
このサイズが釣れるならもう一回行ってみようかな?
2022年釣果
カマス×3
ヒラメ×9
ソゲ×6
ヤリイカ×28
カサゴ×67
ヒラフッコ×2
メジナ×19
アカハタ×10
ムラソイ×11
オニカサゴ×3
キス×686
マゴチ×2
ワカシ×2
アジ×39
ウルメイワシ×25
タチウオ×49
ノミノクチ×1
シマアジ✕4
アオリイカ✕1