皆さんこんにちは。

今日は土日出勤の振替でお休みでした。


ブロガーさんの情報で高級魚のシマアジが寄っているとのことで、南伊豆まで久しぶりに遠征してきました。


自宅を1時に出発。駐車場には3時半に到着。


初めての場所なので勝手が分かりませんが、ユーチューブの情報を頼りに暗い中磯へ。


思ったよりも道のりは険しくなく軽く汗をかくくらいで到着。


まだ暗いので支度をしてルアーを投げますが、何もなし。


明るくなる頃に異変に気付きますびっくり

何だかウネリが凄いショボーン


当初釣り座にする予定の場所は波が洗ってしまう始末。

しかも、6時が干潮なので、これからさらに潮が上げてくる。


暫く様子を見てましたが、波は収まるどころか強くなる一方ガーン


荷物置き場にも波が届きそうなくらいで、正直怖いえーん


仕方なく波裏になりそうな場所まで移動。


ここもかなり荒れてるものの、命の危険はなさそうで、何とか釣りになりそうな状況。


コマセを撒いて様子を見ますがシマアジの姿はナシ…

取り敢えず仕掛けを投入すると、木っ端メジナが入れ食いショボーン


しかし、暫くすると明らかに木っ端メジナとは違う引きがびっくり


慎重にヤリトリして取り込むと、小さいながらも狙っていたシマアジでした~


波はどんどん勢いを増しますが、何とか追加して合計4枚で終了。


居合わせたルアーマンと話をすると、こんなに荒れてるのは初めてとのことでした滝汗


初めて来た場所がババ荒れでまともな釣りができませんでしたが、頑張って釣った4枚を持って帰宅しました。

一匹捌いてお刺身で食べましたが、やはりシマアジは別格に美味しいですね。





凪日和にリベンジしたいな…


2022年釣果
カマス×3
ヒラメ×9
ソゲ×6
ヤリイカ×28
カサゴ×58
ヒラフッコ×2
メジナ×19
アカハタ×9
ムラソイ×11
オニカサゴ×3
キス×452
マゴチ×2
ワカシ×2
アジ×39
ウルメイワシ×25
タチウオ×47
ノミノクチ×1
シマアジ✕4