皆さんこんにちは。

仕事のストレスが溜まっていたので、昨日は午後から休んで横須賀海辺つり公園までタチウオ狙いに行ってきました。


3連休前で、台風接近、天気も悪くないということで混雑を予想し現地には14時過ぎに到着。


予想通りこの時間でも結構な人が居ますが、入れる場所はありそう。


真ん中より手前の場所にスペースがあり、上手そうなジギンガーが居たので挨拶して隣に入れていたました。


混雑する釣り場では上手い人の隣に入ると、快適に釣りが出来るので、投げ方とか動きを観察して入る場所を物色します真顔

ただし、いくら釣りが上手そうでも、キャラがヤバイ人だと面倒くさいので、そのあたりは注意です。

お隣のジギンガーさんは、凄くいい人そうだったので、ラッキーでした。


まだ時間が早すぎるので、カサゴなどを狙いますが、音沙汰なし泣くうさぎ

まあ、これは想定内。

17時頃からジグを中心に探りますが、アタリナシ。
すると、公園の奥の方でロッドを大きく曲げる光景が!!
暫く観察してると、ワラサが釣れたようです。

17時半を過ぎた頃から本格的にタチウオを狙うため、ハイブリッドテンヤにチェンジ。

フル遠投して探ると、17時45分くらいに沖目でフォール中にラインがフッとフケる食い上げのバイトが口笛

すかさず合わせるとガッツリ乗りましたグラサン
結構な引きで上がって来たのはいいサイズのタチウオ。
両隣から祝福され、嬉しい限り。
混雑する釣り場は釣りにくいですが、このようなやり取りもあるので、お隣さんに恵まれると楽しいですね。

更にその10分後くらいに1本追加。

周囲では誰も釣れてないので、たまたまはぐれタチウオが食ってきたのかもしれません。

その後、暫く何もない時間が流れます。釣り場は大混雑で、電気ウキが無数に浮いてますが釣れてる様子はナシ笑い泣き

今日は相当渋いなぁと思いながらも、いつ魚が回ってくるかわからないのでキャストを続けます。

すると、20時頃に右側で釣っていたカップルの浮きにタチウオがヒット。女性が大騒ぎでタチウオをゲットしていました。始めて釣ったようで大興奮しておりましたニコニコ

少し気合を入れ直すと、20時半前に久しぶりのバイトが口笛
合わせも決まり1本追加。

続くかと思いきや、また沈黙の時間が訪れます。

そろそろ閉園時間が気になりだした21時過ぎにパタパタとバイトがあり、2本追加。

終わって見れば5本捕れてなかなかの釣果ですが、周囲では前述のカップルの1本と閉園間際に近くで釣っていたテンヤ師の1本しかタチウオを見てないので、かなり渋かったのは否めません。
お隣のジギンガーさんによると、9月に入ってから魚が減ったようで、かなり厳しいとのこと。

ほとんど釣れてないのにこんなに混雑するなんて、タチウオが人気なのか、釣り場が人気なのか…
今日のように混雑する要素が重なる日は、かなり早く来ないと釣り座の確保が難しいので、やはり雨の日狙いですかねてへぺろ

帰りにうみかぜ公園の様子を見てきましたが、こちらはさらにカオスな状況でした。22時にもかかわらず、電気ウキが無数に浮いており、海辺つり公園よりも更に混雑しておりました。
恐ろしや…


一番上のタチウオはF4くらいありました。


2022年釣果
カマス×3
ヒラメ×9
ソゲ×6
ヤリイカ×28
カサゴ×54
ヒラフッコ×2
メジナ×19
アカハタ×8
ムラソイ×9
オニカサゴ×3
キス×145
マゴチ×2
ワカシ×2
アジ×39
ウルメイワシ×25
タチウオ×27